POLAR「Verity Sense」をZwiftで試したら最高でした

心拍計メーカーPOLARのVerity SenseをZwiftで使ったら最高でしたのでご紹介します。計測ストレスが全くありません。

広告

Zwiftで【超安定】するVerity Sense

POLARの心拍計を紹介する画像
Zwiftでも実走でも使えるPOLARの心拍計

はい、全く途切れません。というか途切れる気配すらないです。

心拍計でありがちな、途切れ途切れの心拍数 by Garmin(赤線)↓↓↓

Garminウォッチで計測した心拍数グラフを紹介する画像
Garminで計測した心拍数

途切れ知らずの心拍データ by POLAR(同)↓↓↓

POLAR心拍計で記録したZwiftのライドデータを紹介する画像
POLARで計測した心拍数

コンパニオンアプリのデータは見にくかったので、PC版データをアップしています。

超安定しててストレスフリーです。途切れ、フリーズ、飛び跳ねが一切ありません。

なんでこんなに安定してるのか?調べてみたら、光学センサーの数が6個とGarminの2倍もある。心拍数なら負けないぞ!という心拍メーカーの情熱を感じます

Garminはゼーハーしてても心拍「89」とか表示されてイマイチなので、実走でもPOLARを使うようになりました。

POLARの良さは精度だけではない

他にもいいところあります。

1.アームバンド式で使いやすい

これまでは胸ベルト式の心拍センサー(HR-12)を使用していました。服をまくり上げてベルトを体に巻き付け、電極パッドを濡らして本体装着といった「走行前の儀式」が必要でした。

アームバンドのPOLARは、ベルトにパチッとハメて腕を通すだけ。ベルトは伸縮性のある素材なので圧迫感もなし。調整可能なので多くの方にフィットすると思います。

本体のスイッチを押すと電源が入ってペアリングを開始。特に何も設定しなくてもZwiftとはBluetoothで、Garmin130PlusとはANT+でリンクしてくれます

2.防水性能が高い

スイミングでの使用を前提に作られているだけあって、防水性が高い。一度、本体を外し忘れたまま洗濯機にかけてしまいましたが、その後も正常に計測できています。

POLARの「唯一の弱点」はここ

唯一、弱点かな・・・と思えるのがベルトです。

ほぼ毎日使って洗濯して半年経過したのが左の写真、右はさらに半年後の状態です。ベルトのマジックテープ部分の反り返りが強くなってきました(縦型洗濯機を使っています)。

計測に影響が出るところではないのでまだまだ使えますけど、もうそろそろ交換時期かと思っています。ちなみにベルトと充電器はそれぞれAmazonで単品購入できます。

でもほぼ毎日使って一年持てば耐久性は十分とも思えます。

Zwiftするには十分な電池容量

Zwiftで最長バッジルートとなるロンドンのPRL FULLコースを走ってみました。170km以上の距離と2000m以上の累計獲得標高で6時間以上かかりましたが、電池切れも計測不安定もありませんでした。

Zwiftで6時間以上走っても計測切れを起こさなかったことを示す画像
PRL FULLでも電池切れなし

Zwiftで使うのであれば、電池の心配は不要かと思います。

POLAR Verity Senseの価格

POLAR Verity SenseのAmazon価格は、通常時は12,000円台です。過去3か月の価格を調べると昨年のブラックフライデーセール時が一番安く、なんと9875円でした。

価格変動が大きい商品なので、割引きセールをうまく活用してご購入ください。

まとめ

心拍数を計測するだけなのにお値段ちょっと高めですが、6センサーで計測性能はバッチリです。Zwiftで心拍数でストレスを感じている方、Garminよりも計測精度を高めたい方におすすめします。

いいところ気になるところ
6センサーで安定計測、扱いが楽、防水高価、ベルトの耐久性
POLAR Verity Senseの評価

広告