Santicの秋冬サイクルパンツを購入した

2021年11月15日

レーサーパンツのようにピッチリしすぎない、細身でカジュアルなサイクルパンツ(ロング)をご紹介します。

Santicのカジュアルなサイクルパンツ

Santicの秋冬用パンツの着用イメージを紹介する画像
Santicの秋冬用パンツ着用イメージ

日々のサイクリングから買い物ライドまで、違和感があまりないサイクルパンツが欲しくてAmazonを物色。見つけたのがSanticの秋冬サイクルパンツでした。

膝が補強されている以外は、パッドもない普通の細身のズボン。日々のサイクリングや買い物といった使用シーンにピッタリです。

170cm、70kgでLサイズにしました。裾が絞り込まれていて足が細く見える。レーサーパンツのような締め付け感はありません。

立ち姿の時は「ちょっと丈が長いかな?」と感じました。スニーカーを履くとさらに裾がダブつきますが、ライド中はジャストの長さでした。

気になったのは下着の線が浮き出やすいこと。つるんとした生地なので目立つかも。ユニクロのエアリズムとか薄めの下着をおすすめします。

街乗りレビュー

まず生地に伸縮性があるのでサドルにまたがりやすい。ジーパンより軽く回せる。裾は絞り込まれていてバタつきません。

気温15℃での走り出しと平地では快適そのもの。ちょっと頑張って120mくらい登ったら汗出ました。もっと寒いところでも快適そうです。

気になった点は、ひざ当ての位置。わたしの骨格では、もう少し下にあって欲しい。ひざ下が長い外国人には良さそうだけど・・・あと1cmくらい下がいい。

耐久性について

2本購入してから1年半が経過しました。生地的には問題はありませんが、多少汗臭くなってきました。ポリエステル(臭いを吸着しやすい)が85%なので仕方ない部分ではあります。

秋冬パンツを細かくチェック

では細かい所を見ていきます。

前後ろで裏生地が異なる

前側の裏生地(画像左側)は起毛処理がされててメチャ暖かい。

ズボンの前後ろで裏生地が異なることを説明する画像
前側(左)と後ろ側(右)の裏生地

後ろ側は風が当たらないから薄くていい。むしろ通気性があった方が蒸れなくていい。

ひざはメッシュ素材&ツッパリ防止加工

ひざ当てはメッシュ素材になっています。

膝部分が盛り上がる処理がなされていることを説明する画像
膝の中央部分が盛り上がるような裁縫処理

両サイドから3分の1まで縫ってあり、中央部分に「ふくらみ」を持たせてある。膝を曲げても突っ張らずにフィットする。

ポケットのファスナーについて

よくある両サイドのポケットにはファスナーがありません。信号待ちなどでズボっと手を突っ込む感じ。その代わりに、右太もも部分のポケットにはファスナーあります。

右ポケットのファスナー形状を説明する画像
右太ももポケットのファスナー

金具が大きめなので、手袋つけたままでも開け閉めしやすい。スマホもすっぽりと入る大きさ。

裾にはファスナーなし

すそ部分にはファスナーはありません。程よい細さで伸縮性もあるのでスルッと履ける。あまりキツいとレーパンとの差別化があいまいになるのでこれくらいでいい。

日本サイズ表記で購入すべし

購入サイズはLですが、タグを見る限り、USAではSサイズ相当、ヨーロッパではMサイズ相当のようです。

腰はゴムが入っていて伸縮性あり。ひもでもしっかり固定できます。

Santicの各地域でのサイズ違いを説明する画像
各地域でのサイズ表

まとめ

日々のサイクリング、買い物ライドに気軽に履けるSanticの秋冬パンツをご紹介しました。

買ってよかったことは、、、

  • 体のラインが気にならずスーパーで違和感なし
  • 裾が長めで足首も寒くない
  • 膝が突っ張らないけど膝当ては上すぎ

濃いめの黒なせいか「痩せた?」というご意見も。社交辞令でしょうけど悪い気はしません。サイクリングも買い物も楽しみたい方におすすめです。

※現在品切れ中のようです↓

Santicの秋冬サイクルパンツのAmazonページはこちら

ウエアSantic

Posted by Zippy