ミノウラ MD640は本当に静かなのか?スマホアプリで検証した
ミノウラのダイレクトドライブ型のサイクルトレーナーMD640は本当に静かなのか?スマホアプリを使ってZwift中の走行音量を計測してみました。
Minoura MD640 の詳細はこちら | Amazonページ
MD640の走行音量
MD640の走行音を計測した結果、49~55dB(100~300w)でした。エリートのタイヤドライブ型の固定ローラーに比べて、少しずつ小さい数値となりました。
トレーナー | 100w | 150w | 200w | 250w | 300w |
---|---|---|---|---|---|
MD640 | 49dB | 51dB | 53dB | 54dB | 55dB |
QuboFluid | 52dB | 53dB | 55dB | 56dB | 56dB |
※ハンドル上に固定して計測しています
とにかく静かに走りたいときは、MD640の負荷ダイヤルを回して疑似変速というワザ(?)が使えます。自転車の変速音を出すことなくパワーの上げ下げができます。ちなみに、FTP200w前半で使っているのは3.5~5あたりの負荷です。
家族の反応

スマホアプリではエリートのQuboFluidよりも小さい音量でしたが、家族の意見は「音が大きくなった」です。フリーの回転音と変速音、金属音が大きいと。
回転部がシンプルな円盤状なので、変速音やフリーの音を反射しているよう。チェーンの駆動音もエリートに比べると目立ちます。
ー MD640 ー
- 高負荷では金属音
- フリーハブの空転音が大きい
ー QuboFluid ー
- 軽快に回る音
- 高負荷だと振動・騒音が大きい
まとめ
ミノウラMD640の走行音をスマホアプリで計測した結果、49~55dB(100w~300w)となりました。計測結果は良好ですが、耳で聞いた印象は数値よりも大きく感じます。
その後、テンションベルト調整によって静かになりました。