
LAZER「SPHERE(スフィア)」とOGKカブト「LEZZA」を比較してみた。ALLフィット(欧米とアジアの中間型)とアジアンフィット(アジア人向け)はどれくらい違うのか?
サイズ、重さなど実測して検証してみました。
ヘルメットのサイズ比較

LAZER(M)とOGKカブト(M/L)を実測して比較します。
計測箇所 | LAZER ALLフィット | OGKカブト アジアンフィット | 違い |
---|---|---|---|
横幅(内寸) | 17.5cm | 18cm | 5mm |
前後(内寸) | 21.5cm | 22.5cm | 10mm |
横幅(外寸) | 21.5cm | 22.5cm | 10mm |
前後(外寸) | 27.5cm | 27.5cm | 0mm |
横幅、前後ともにアジアンフィットの方が大きい。外寸の長さは27.5cmと同じ。横幅はアジアンフィットのOGKカブトが1cm大きい。
LAZERのALLフィットは、左右5mmずつ狭められた形状でキノコシルエットになりにくい。
重さの比較
LAZER「スフィア」とOGKカブト「LEZZA」の重さを計測したら以下のようになりました。


計測箇所 | LAZER ALLフィット | OGKカブト アジアンフィット | 違い |
---|---|---|---|
重さ | 251.4g | 207.4g | 44g |
サイズの小さいLAZERスフィアの方が2割も重かった。装着すると44gの違いは分からない。
使用して感じる違い
両ヘルメットともにダイヤル調整でしっかり固定することが出来る。OGKカブトが大きいからと言ってブカブカなんてことはない。

OGKカブトの調整ダイヤルは後頭部にあり、LAZERのダイヤルは頭頂部にある。

実走して感じるのは、あご紐の違い。OGKカブトのあご紐は車のシートベルトのような生地で硬い。

LAZERスフィアのあご紐は薄くて柔らかく、装着してもゴワゴワしない。

フィット感を感じるのはLAZERの方だった。
まとめ

LAZER「スフィア」とOGKカブト「LEZZA」を比較しました。おでこ回り55cmの筆者の場合、とちらもフィットさせることが出来るものの、LAZERスフィアのほうが印象がいい。
サイド部がスッキリしているし、あご紐が柔らかくて着け心地がいい。