【Zwift】不安定計測を解消する心拍計専用クリーム

2021年4月16日

HR-12を使っていると計測がブチブチ切れることがある。電池交換、ベルト交換しても症状が改善されない場合、肌の乾燥によってセンサーの電極パッドが密着してない可能性が考えられます。

Zwift中の不安定な心拍データ
Zwift中の不安定な心拍データ

不安定になる原因

これまで2年近く、キャットアイのHR-12心拍センサーを愛用してきましたが、ここ何回かZwift中の心拍データが安定しません。電池を変えても装着ベルトを交換しても改善されない。水もしたたり落ちるほど濡らしてる。

いよいよ本体が壊れたか?とも思いましたが、原因を探ったところ「乾燥肌」に行きつきました。乾燥肌と濡れた肌では、電気抵抗がザッと10倍も違うとの情報も。

・乾燥した肌:2000~5000Ω
・濡れた肌:0~300Ω

大阪大学産業科学研究所

通常は水で濡らす程度でいいのですが、冬場や乾燥肌だとTOP画像のように計測が不安定になる。この対策としては、肌の電気抵抗を減らすための専用クリームを使えばいいようです。

心電計用クリームとは

ECGクリームと白色ワセリンを紹介する画像
ECGクリームと白色ワセリン

心電計用クリームは、冬場でも乾燥肌でも心拍センサーや心電計で正確に計測できるようにする商品です。キャットアイの公式HPにも、

計測ミスをなくすため、電極パッドに水または心電計用の電解質クリームを塗ることをお勧めします

キャットアイ公式HPより

と書かれています。

アマゾンでは「ECGクリーム」として販売されている商品が該当するよう。このECGクリーム、ベタつかずによく伸びるしいい香り。少量つけただけで最後まで安定して計測できました。

ECGクリームを使うことで心拍計測が安定したことを伝える画像
安定した心拍データが得られた

白色ワセリンで代用

家にあるもので代用するなら、白色ワセリンがおすすめ。ちょっとベタつくおかげで、電極パッドが「ピタッ」と密着する。時間が経過しても乾燥することなく、ECGクリーム同様に安定した計測結果が得られました。

安定した心拍計測データ
白色ワセリンでも安定した心拍計測データが得られた

まとめ

心拍センサーの計測結果が不安定になる原因を探ったら「乾燥肌」にたどり着きました。専用のECGクリームや白色ワセリンで肌の電気抵抗を減らすことで、正確に計測できるようになりました。

機材心拍計

Posted by Zippy