FTP、Zwiftベスト、走行距離まとめ
2018年2月から始めたサイクリング。約3年で地球一周分、4万キロ達成。走行距離、消費カロリー、出力パワーなど忘備録としてまとめておきます。
走行距離と消費カロリー
ガーミンvivoactive3を購入した、2018年3月からの走行距離↓
Month | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|
1月 | 892 | 1,076 | 797 | |
2月 | 1,528 | 949 | 561 | |
3月 | 181 | 1,766 | 1,108 | 540 |
4月 | 1145 | 1,623 | 1,166 | 535 |
5月 | 760 | 1,485 | 1,388 | |
6月 | 1086 | 641 | 1,554 | |
7月 | 719 | 1,096 | 1,649 | |
8月 | 997 | 1,010 | 1,718 | |
9月 | 851 | 1,619 | 924 | |
10月 | 1636 | 1,328 | 1,140 | |
11月 | 1205 | 965 | 1,359 | |
12月 | 842 | 1,164 | 1,164 | |
年間合計 | 9,428km | 15,123km | 14,843km | 2,433km |
- 累計走行距離:41,827km
- 消費カロリー:880,960kcal
10,000km | 2019.1 |
---|---|
20,000km | 2019.9 |
30,000km | 2020.5 |
40,000km | 2021.1 |
1,000,000km | ??? |
Zwiftの自己ベスト
2020年10月22日、ようやくレベル50に到達。

面白いので、飽きっぽい自分でも続けられた。Zwiftでの自己ベストは以下の通り。
FTPの記録
4iiiiパワーメーターで計測した自己ベストは197W。
3年目で200未満・・・

Zwift各ステージのベストタイム
ほぼZpowerでの計測ですが・・・パワーメーターで更新できる日が来るのか。
Watopia
- SPRINT:24秒37
- Zwift KOM:2分19秒0
- Zwift KOM Reverse:4分25秒3
- Epic KOM:25分53秒5
- Alpe du Zwift:1時間1分41秒
- Hilly Loop:15分16秒1
- Volcano Circuit:5分47秒3
- Volcano KOM:8分32秒2
- Fuego Flats:34秒98
- Fuego Flats Reverse:10分1秒2
NY
- NY SPRINT:9秒98
- CENTRAL PARK LOOP:16分5秒5
INNSBRUCK
- SPRINT:20秒24
- KOM:23分33秒5
LONDON
- BOX HILL:7分55秒6
参考記事:パワーメーターとZpowerの誤差について↓
ロードでの自己ベスト
- 獲得標高(/日):1,104m(芦ノ湖往復)
- 最長走行(/日):134.07km(芦ノ湖往復)
ヒルクライムの記録
これまでに登ったヒルクライム標高TOP5は以下の通り。
- 箱根ヒルクライム(874m):1h8m(2019.10.23)
- ヤビツ峠(761m):56m20s(2019.4.11)
- 土山峠(324m):37m55s(2019.11.1)
- 湘南国際村(183m):12m40s(2018.10.10)
- 湘南平(160m):11m07s(2019.4.16)
データ収集ツール
走行距離や消費カロリー、ルートを記録できるガーミン「VIVOACTIVE3」を愛用中。正直な話、これ買ってなかったらこんなに続いてない。
サイクリングでもウォーキングでもランニングでも使える。
自転車歴
これまで3つの自転車を所有してきました。

引っ越しの不用品として頂いた。
フロントシングルの6段変速だけど、
三浦半島一周したり、
土山峠まで走りに行って
自転車の楽しさを思い出した。

子ども用に購入した中古MTB。
極太タイヤで乗り心地がよい。
いっぱい故障して手入れしたので
メカに詳しくなった。

はじめての新車。
乗り心地&耐久性重視してクロモリフレーム。
現在はZwift車として活躍中。


Zwift用に固定ローラー「エリートキューボフルード」とパワーメーターを購入。
日常的にライバルと競り合うので、練習の質も量も飛躍的に向上した。

メルカリで中古のクロモリフレームを購入。
パーツを集めて組み上げた。
手組ホイールにも挑戦した。ツーリングに買い物に活躍中。