横浜⇔大阪USJ、片道500kmのロングドライブ日記

横浜からUSJまで片道500kmのロングドライブ。走行時間、高速代やガソリン代、立ち寄るのにおすすめなスポットも合わせてご紹介。
車内のニオイ対策!エアコンフィルター交換で燃費もアップ?!

愛車のエアコンを久しぶりに使うことになるこの季節、気になるのはエアコンのニオイ。
除菌&消臭グッズもありますが、オススメは古いカビやホコリのついたフィルターを交換するという根本対策!
というわけでフィルター交換 ...
ダッシュボードのビビリ音を抑えるDIY

愛車のGOLF4は購入からもうすぐ15年、7回目の車検が迫ってきています。
古い欧州車は軽量化や燃費優先ではなく、ガッチリとした作り、ドッシリとした乗り味なところが個人的に好き。
今回、より快適に乗るためにダッ ...
愛車ゴルフ4の真っ黒なエアフィルターを交換で燃費アップ

愛車VW GOLF4の燃費アップ計画、アルミテープや空力改善の次にトライしたのはエアフィルターの交換。
吸気抵抗を減らしてエンジンの効率アップという直球勝負で燃費アップを試みてみました。
エアフィルターは真っ黒に汚れ ...高齢者ドライバーの父が脳梗塞に・・・さて運転免許はどうなる?

高齢者ドライバーである73歳の父親が、脳梗塞になった。リハビリを経て運転適性検査に合格するまでの3ヶ月の記録。
高速道路でカタログ燃費の1.7倍を記録した空力&アルミチューン

空力を改善する商品とアルミテープチューンの合わせ技で、高速道路でカタログ燃費の1.7倍という好燃費を記録しました。
ネオジム磁石を車内に置くと燃費は変わるのか?

SEVで燃費がアップするという情報を知り、ネオジム磁石で同様の結果を得られないかと実験した結果をご紹介。
デチューン?!ミス?!アルミテープ+ネオジム磁石チューンを実施

車に関していろいろと実験して遊んでいるのですが「ネオジム磁石とアルミテープのWパワー」で燃費アップを狙いましたが、、、結果は散々でした。
失敗チューンとしてシェアさせていただきます。
永久磁石の中では最も強力?ネオジ ...ボルテックスジェネレーターの乱流効果で燃費改善を目指す

愛車の燃費を良くするためには、走行抵抗を減らすのが基本。今回は、スピードを上げるほどに増大する空気抵抗を何とかしたく、ド素人がド素人なりの発想でDIYした結果をお届けまします。
【2017.2.4】:高速燃費を追加しました ...
フロントガラスのウロコ汚れが10分でピカピカになった!

フロントガラスのウロコ汚れが10分でピカピカになったクリーナーをご紹介します。