鎌倉山の激坂でヒルクライム練習
激坂の多い鎌倉山でヒルクライム練習。
歩行者も交通量も少ない裏道なので、
気兼ねなくゼーハー出来ます。
周回コースへのアクセス
周回コースへのアクセス方法は、
境川サイクリングコースのある藤沢から32号線で鎌倉方面へ。
手広交差点を通過し、
湘南モノレールをくぐったら深沢交差点を右折。

そのままほぼ平坦な道を進み、
T字路を左折してまた道なりにひたすら登る。
右手の夫婦池を超えたらお楽しみ、激坂区間。

間違ってもアウターで突入してはいけません。

ハンドルが持ち上がるので、
不要なダンシングも禁止。
大通りに出たら左折して、またすぐ左折。
笛田公園のテニスコート脇を下ります。

笛田公園テニスコート脇を下ったらすぐに細道を左折。
あとは繰り返し登るのみ。
距離 | 獲得標高 | 所要時間 |
---|---|---|
1.9km | 67m | 約7分 |
逆ルートも面白い
逆に走っても面白いですが、
各交差点を右折することになるので注意。
笛田公園脇の坂はカックンと
傾斜が変わるのが目視できます。
逆ルートはここだけ急坂。
ただ距離が20mほどと短いので楽に登れる。
この逆ルートはダラダラと登る感じの坂。
周回記録
2018.10.4:4周
この鎌倉山周回コースを4周と源氏山上り下りを2回。
獲得標高は513m。平均心拍数は126bpm、Max156bpm。
2018.10.14:5周
5周達成しました。激坂は相変わらずインナーロー。
腰痛サドルに変えてからゼーハーできるのが嬉しい。
2018.10.17:10周
獲得標高は1,003mでした。
2018.10.26:5周
5周走って源氏山を通って帰宅。
激坂に登り慣れることでヤビツ峠はじめ、他の坂が楽になるはず。
2018.10.28:11周
10周だと思って終わりにしたら11周走ってた。
ゼーハーしてるうちにわからなくなる・・・前後に源氏山を通っています。
2018.11.07:12周、ギア1段アップ
最後の3周は、インナーセカンドで登れた。
獲得標高1,002m、消費カロリー1245kcal。
2018.11.10:9周、セカンドギア
激坂をインナーセカンド縛りで。
10周走ったつもりだったけど9周だった。
獲得標高811m、1086kcal。
2018.11.14:10往復、セカンドギア
周回路内で工事があったので往復10回。
源氏山付近でも3回登り降りして高度を追加。
獲得標高921m、1213kcal消費。
2018.12.7:5周、34-30Tで登る
スプロケットを交換して34-30Tになった。
獲得標高534m、904kcal。
まとめ
累計71周。
2019からはZwiftメインになってしまってご無沙汰。
2020はコロナ禍となってさらにご無沙汰に。
いま一度、練習し直したい。