このサイトと管理人のご紹介

当ブログをご訪問くださってありがとうございます。この記事では、当サイトについての説明と管理人Zippy(旧M.Zero)のプロフィールを紹介しています。
このサイトについて
このサイトは当初、自転車のみならず日常生活のことも書いていた雑記ブログでした。車、スピリチュアル、自転車、書評などの記事がごちゃ混ぜになっており、果たして読みやすいサイトなのだろうか?との疑問がわきました。そこで自転車以外の記事は、別サイトに移動させていただきました。
当サイトのメインカテゴリは、Zwiftとクロスバイクです。Zwiftを快適にするための機材紹介や、クロスバイクの整備記録などが主な内容となっています。どうぞよろしくお願いいたします。
対象としている読者
このサイトが想定している読者は、以下の通りです。
- 自転車好き
- 自分でいじるのが好き
- レースよりツーリング
- Zwiftが好き
- クロモリバイク、クロスバイク
あくまでツーリングのためのZwift(脚力づくり)、ポジションづくり、自転車いじりです。自転車いじり歴は2年ほどですが、虎の巻を片手にMTBとクロモリ車2台のバラシと組み上げを繰り返して来ました。
競技志向の記事やデータはご紹介できません
ロードレースに参加した経験がなく、レース機材についても無頓着です。下記のような内容の記事はご紹介できません。
- レース攻略
- レース機材や最新トレンド
- Stravaセグメント
Zwiftもクロスバイクにパワーメーター取り付けて走ってます。またStravaセグメントを競う脚力も根性も持ち合わせていません。
管理人について
小学生のころから自転車好きで、放課後に友達と空き地を走り回ったりしてました。中高時代は、箱根をヒーヒー言いながら登ってました。陸上部員のように特段速いわけでもなく、のんびりとしたツーリングメインでした。
40代でランナーとしてフルマラソンを2回完走した後、50手前で自転車を再開。3年半で100万キロカロリーを消費するほどハマってます。
現在のメイン練習はZwiftです。日々走り回ってレベル50に到達しているので、そこそこの知識と経験があります。Zwiftのワークアウトは「キツくなったら、ここまでは適度な運動!これからがトレーニング!」と言い聞かせて頑張ってます。
ちなみに、Zwiftも「Zippy」という名前で漕いでいます。お気軽にフォローください。よろしくお願いします。
略歴
- 横浜市生まれ
- 幼稚園:初めて自転車に乗れて感動
- 小学低学年:友達と自転車競走して遊ぶ
- 愛車は従兄のお下がり自転車
- 小学~中学後半:米国で生活
- 中学後半~高校:箱根に通う
- 愛車:ブリヂストンRADAC
- 1500m走:5分30秒
- 体重56kg
- 大学・大学院:自転車は中断
- 体重60~65kg
- 20代:入社して運動不足に。
- 体重70kgに到達
- 30代:メタボリーマン
- MAX体重88kg
- 40代:ジョギング開始
- フルマラソン2回完走
- 体重69kg
- 50代:自転車を再開
- 2018年末にZwiftを始める
- 現在71kg

子どものころから身体を動かさないと調子が悪くなるタイプ。大好きな自転車で体調管理する日々。得意なのは料理と片付け(整理収納アドバイザー2級)。
脚質:凡脚
どちらかと言うと「かけっこが速い」タイプ。でもスプリンターほどのパワーはない。71kgと重量級なので、ないものねだりで細くて速いヒルクライマーに憧れてる。
お問い合わせ
お問い合わせページにメールアドレスを掲載しています。お気軽にお寄せください。