Fizik アリアンテサドルのセッティング方法
Fizik アリアンテ(Aliante R5)サドルのセッティングは厳密に行わないと、痛みや圧迫などを感じてとても不快になります。
なぜなら座面が波打っているためにスイートスポットがとても狭いのです。もし合わないと感じていたり痛みがあるのでしたら、次の手順で調整してみてください。
アリアンテサドルのセッティング手順
-
Step 1.
75mm幅の位置を探す
この75mm幅の位置でセッティングを行います。
-
Step 2.
75mm幅の位置に水平器を当てる
スマホのアプリ「ポケットバブルレベル」を使っています。
-
Step 3.
角度の調整
サドル先端側が1~2度だけ上がるように角度を調整します。


Alianteサドルは、背骨がさほど柔らかくない人(=骨盤ごと前に倒す人)に合うサドルです。乗る際にはお腹の力を抜いて骨盤を前傾させて乗ってください。
メーカー設定の乗り方とセッティングにしないと、本来の性能を発揮できないし痛みの原因にもなりかねません。
同じように波を打っているサドルに乗っている方でしっくりと来てない方は、セッティングを確認してみてください。
Alianteサドルのセッティング方法動画(Youtubeが開きます)
サドルの高さと前後位置については、自転車の教科書を読んで「低めの後ろ乗り」にしています。