AppleTV4K(2022)と4KモニターでZwift
AppleTV4K(2022)と4Kモニターの組み合わせでZwiftをすると幸せになれる?画面は綺麗になる?
実際に試してみました。
AppleTVと4KモニターでZwift
4K-Zwiftは幸せになれるのか?AppleTV4K 2022とDELLの4Kモニターで検証です。
今回検証した4Kモニター(S2721QS)は、HDR600とかUSB-C端子とかついた最新型ではありません。
でも十分にきれいで高詳細でした!
※掲載画像は圧縮しています。実物は見とれるほど綺麗です。






最近、アップル向けのZwiftアップデートで画質がさらに向上。どんどん美しくなっています。
4Kで走り回るだけでも満足ですが、高解像度を生かしての「ながらライド」もご紹介します。
動画見ながらZwiftする
4Kという高解像度を生かせるのはこの「ながらライド」です。AppleTV4Kの標準機能として提供されています。

上の画像のようにAppleTVの動画を小窓で視聴しながらZwiftできちゃいます。ただすべての動画サイトで出来るのか?というとすべては無理そう。少なくともAppleTVの動画ではできました。また引き続き検証したいと思います。
ちなみに、この小窓は上下左右の好みの四隅に表示できます。
もっと小窓を大きく表示したい場合は、S2721QSモニターの標準機能を使うのがおすすめ。PIP(Picture in Picture:小窓表示)とPBP(Picture by picture:ダブル画面)機能があります。

小窓サイズの位置や大きさも調整できる。ただこちらも注意点があって、HDMIとDP、2つの入力系統が必要なのです。
たとえばHDMIにAppleTV(Zwift)、DPにPC等(小窓用)をつないで初めて「ながらZwift」可能となります。AppleTV単体でZwiftとNETFLIXとかそういった使い方はできなさそう。
AppleTVの機能 | S2721QSの機能 |
---|---|
気軽にながら視聴できるものの動画が限られる | 別途機材が必要となるものの選択の自由度は高い |
参考にさせていただきました↓
AppleTVのピクチャーインピクチャー解説動画(英語)
まとめ
AppleTV 4Kと4Kモニターの組み合わせは、予想通り幸せでした。よりキレイな世界を走れることが分かりました。
ただ、AppleTV4Kの出力限界が4K60Hzなので近くでじーーーっとみると残像感ありです。
この点はゲーミングPCには敵いません。
ただ、安くて簡単操作で、ZwiftもYoutubeも弱虫ペダル(NETFLIX利用)も楽しめるのは便利。OSもZwiftもバージョンアップしてどんどん進化していく点も最高です。